RX-7X(HAYDEN SB)のちょっとしたインプレ

お金はなかったのですがタイトルの通り、RX-7X HAYDEN SBを買ってしまったNaoです。

出た時からどうしても欲しくてたまらなかったのですが、バックオーダー多数で納期が未定のところばかりでした。

しかし、"バイクハウスホリデー"さんで偶然見つけ、気づけば注文していました。

まずヘルメットを見ての第一印象は「派手」です(笑)

青いところはラメが入っており、オレンジの部分はかなり明るいオレンジです。



これからはこの購入したRX-7Xのちょっとしたインプレを書こうと思います。

比較はアライのアストロIQです。


①まずは、被った印象ですがアストロIQと比べ入口は変わらないくらいですが、チークパッドがどちらかというと緩めです。なので、チークパッドは一つ下のサイズの物を付けて少しキツめにしました。おそらく、頭の上のほうで支えるような?ヘルメットになったと思います。

また、アライのシールドにはダクトがついていますが、上方視界が広いので気になることはありませんでした。ダクト繋がりですが、頭頂部のダクトも風の入ってくるのをある程度は感じました。


②高速道路走行時の安定性ですが、さすがレーシングヘルメットです。全然ブレません(^^)

さすがにトラックの後ろは空気の流れの影響か若干ブレますが、それでもさすがレーシングヘルメットです。メーカーはおそらくレースユースで開発をしたと思いますが、高速道路を使ったツーリングにも効果を発揮してくれると思います(^^)

ディフューザーType12(頭頂部左右のダクト)がいい仕事をしているんだと思います。

また、高速走行時に気になる風切り音ですが、これもアストロIQと比べかなり静かです。


③ツーリングをする人なら必ず付けるであろうビーコムなどのインカム類の取り付けですが、チークパッドの取り付け用のスペースがなかなか良いです。


ヘルメットにはマジックテープのベースでつけています。

アストロIQにはチークパッドの発砲を削ってつけていました(マネしないでください(笑))

今回も同じようになるかと思い覚悟していましたが、いい意味で裏切られました(笑)

聞こえ方も良好です♪



あとシールド類のアフターパーツですが、ミラーシールドが好みの方は山城のエキストラシールドがオススメだと思います。アライの純正シールドを使用してコーティングしているのでチリが合わないといったことはありません。

ただ、購入したセミスモーク/ブルーミラーはミラーが思った以上に薄く、顔が簡単に透けてしまったので、アライが出しているスモークシールドを追加で購入しました。

一緒に購入を考えている方は参考にしてください。


あまりまとまった文章ではないですが、RX-7Xの購入を考えている人の参考になればと思います。



-そして最後に-
「ありがとうNicky Hayden」

0コメント

  • 1000 / 1000