三瓶アイリスライン


県道30号
三瓶山第一高原道路
三瓶山第二高原道路
から成り、三瓶山を一周する道路を、『三瓶アイリスライン』と呼びます。
今回は、そんなアイリスラインを辿って、沿道沿いのロケーションをご紹介します。
______________________________________
景観      ★★★☆☆
ワインディング ★★☆☆☆
路面      ★★★★☆
           ※評価はあくまで主観に基づくフィーリングです。すいません。     
______________________________________
↓ 三瓶アイリスラインマップ

ロケーション

① 東の原

  東の原は、その名の通り三瓶山の東側に位置する高原です。

  女三瓶、太平山を望めます。

  駐車場は非常に広いのですが、傾斜がきついので、駐輪する際は注意が必要です。



 

 

② 北の原

  北の原は、三瓶山の北側、男三瓶のお膝元です。

  北の原の姫逃池には、アイリスラインの名前の由来となったカキツバタ(学名アイリス)が、梅雨明けころに開花します。たぶん。

  周辺スポットとして、博物館やプラネタリウムのあるサヒメルや、キャンプ場がありま すが、中でもイチオシは、サヒメルの北側に隣接する

          「三瓶バーガー」

です。

 ジューシーなソースのパテとみずみずしい玉ねぎがおいしい、島根の味がサンドされたバーガーです。

↓ 三瓶バーガーHP

 

 

③ 西の原

  トップの写真が西の原です。

  景観は、アイリスラインの中でも特に絶景と言えるロケーションではないでしょうか。

  草原の真ん中を突っ切るように道路がのびています。

  西の原の駐車場に併設された、レストハウス「山の駅さんべ」があり、西の原を一望しながら食事が楽しめます。

↓ 山の駅さんべHP

 

 

④ 国引きの丘

  三瓶山の北側、北の原のやや東側に位置する展望所です。

  この丘は、昔々、大国主命が大陸から島根半島を引っ張ってきた時に・・・(割愛)という歴史のある場所です。

  展望所から、日本海と日御崎を望むことができる絶景スポットです。

  駐車場は少し狭いです。

周辺のガソリンスタンドですが、三瓶アイリスラインから県道40号を東へ約4キロ下ったところにエネオスがあります。

その他のガソリンスタンドはもう少し人里まで下らないとありませんので、注意が必要です。

 

 

 


 

春よ来い。


TEAM R-9

「楽しく、安全に」がモットー!

0コメント

  • 1000 / 1000